シミュレーションを使って将来の収支を確認

投稿日:2024/3/3

logo

本ブログの目的は、シミュレータを使ってご自身に合わせたライフプランを作り上げることです。
ライフプランは、思い描いている生き方・生活環境等、人それぞれ状況が異なるためご自身に合わせる必要があります。
本記事以外にも様々なシミュレータをご用意していますので、ご利用してみてください。

今回は生涯収支についての記事となります。
目的のないやみくもな節約をしていないでしょうか?
やみくもな節約を続け疲れてしまっていないでしょうか?
若いころから貯金しておけばよかった・・・
若いころにもっとお金を使うべきだった・・・
そんな後悔をしないために、この記事はどれだけ節約すべきかその目安をシミュレーション使ってお答えします。
また、ご自身に合わせたシミュレーションもできるようになっております。

単身(勤労者)の収支シミュレーション

単身者のをシミュレーションしてみます。見積もり値は一部に統計局の情報と使用しております(※1)

・月の手取り収入28万円(平均年収432万円 / 手取り年収341万円)
・退職金1000万円
・生活費15万円
・住宅費5万円
・年金14万円

(※1)政府統計の総合窓口(e-Stat) 家計調査 / 家計収支編 単身世帯 詳細結果表

シミュレーション結果

単身者のシミュレーションはこのような結果となりました。
定年時には最高資産は約5,500万円となります。そこから100歳までの間に3,000万円まで資産が減少する結果となりました。
男性の平均年齢は81歳、女性の平均年齢は87歳ということから、4,000万円ほど自由に使える金額があるということになります。

生活費の内訳は以下となります。

用途分類金額
食費43,617
光熱・水道11,489
家具・家事用品5,163
被服及び履物5,173
保健医療6,580
交通・通信26,266
教養娯楽21,458
その他の消費支出30,837
合計150,583

3人家族のシミュレーション

次は3人家族をシミュレーションしてみます
こちらも見積もり値は一部に統計局の情報と使用しております(※2)

・月の手取り収入52.5万円(平均年収856万円 / 手取り年収630万円)
・退職金2000万円
・生活費34万円
・住宅費10万円
・支給年金28万円

(※2)政府統計の総合窓口(e-Stat) 家計調査 / 家計収支編 二人以上の世帯 詳細結果表

3人家族のシミュレーションはこのような結果となりました。
95歳付近から資産はマイナスとなります。
100歳以上でも資産を残しておきたい、また不測の事態のため蓄えを残しておきたいのであれば、
退職後は現役時代より生活水準を落とす必要があります。

生活費の内訳は以下となります。

用途分類金額
食費85,874
光熱・水道23,096
家具・家事用品14,475
被服及び履物13,278
保健医療14,545
交通・通信61,784
教育23,488
教養娯楽34,637
その他の消費支出65,537
合計336,714

ご自身のシミュレーション

いかがでしたでしょうか?
もしかしたら、ご自身の収支と大きく異なっていたかもしれません。
ご自身の収支をシミュレーションすることもできますのでご活用ください。

ライフプラン 無料シミュレーション


ライフプランシミュレーションは、将来の収支状況を予測するためのツールです。
家族構成や収入状況、将来の計画などを入力することで、あなたの未来の収支をグラフで確認できます。

1
2
3
4
5
6
ご自身について



< この記事を書いている人 >
logo
すもつ

ソフトウェアエンジニアです。
自分自身のライフプランを検討するうえで
必要だと感じたもを勉強し、シミュレータを作っています。
ライフプランは人により異なるため、
なるべく汎用性を持たせたものを作りたいと心がけています。